SSブログ

島根 出雲大社 縁結び神話

あつーい8月が終わり9月に入りましたが、皆さんの所は少しは涼しくなったでしょうか(^^;)
前回雲南市の記事を書きましたら、多くの方からコメントや要望を頂きました。

222tabidachi.jpg

モモ:なーmomiji、皆さん興味がある山陰や出雲地方ってどんなイメージなんかねえ?
momiji:そうじゃなあ、歴史が深く神話が豊富で、自然に恵まれた土地って感じじゃろうかなあ。


語り手:ということで今回は出雲地方の一端、「出雲大社」を中心にお届けしちゃいます。

毎度長文で恐縮です(^^;) まずはこんなところからいかがでしょうか・・・

resize1678.jpg

旧国鉄の「大社駅」ですね。明治45年の開業で、この駅舎は大正13年に改築されたものです。

resize1679.jpg

木造の神社建築様式で、入母屋や瓦屋根、しっくい壁や板張りなどの和風ですが、内部は天井のトラス構造などは洋風となっています。
お遊びとして甍(いらか)がカメになっていたり、跨線の鉄板にウサギがあしらわれているそうです(^^)

resize1681.jpg

往時は出雲大社への参拝客を中心に、1日4000人もの乗降客で賑わったそうですが・・・

resize1682.jpg

いわゆるモータリゼーションで人の流れが変わり、1990年の大社線の廃止とともに閉鎖になりました。

resize1677.jpg

さてここから大社町の町並みを通って参道を進むと、正面に「八雲山」と鳥居が見えてきました。

resize1676.jpg

ここが「出雲大社」の正門、「勢溜の鳥居」です。三大大学駅伝「出雲駅伝」のスタート地点にもなっていますね。

resize1684.jpg 

鳥居から後ろを振り返ってみますと、大社の町並み、石造りの大鳥居、奥出雲の山々を眺めることができます。

resize1683.jpg

参道を奥へと進んで行きましょう。

resize1686.jpg

参道は砂利道なのですが、松の保護のために脇道を歩くルールにしているようです。

resize1693.jpg

松といってもこんな奇形の松やら・・・

resize1694.jpg 

こんな苔むした巨木がたくさんあります。さすがに歴史の深さを感じさせますね。

resize1687.jpg

境内の入り口左側にはこんなオブジェがありました。「御慈愛の御神像」ですね。「大国主命(オオクニヌシノミコト)」つまり大黒様です。因幡の白兎を助けているところでしょう。

resize1688.jpg

「♪大きな袋を肩にかけー、大黒様が来かかるとー♪」 この唱歌は有名ですがご存知の方は40%くらいでしょうか。ソネブロガーの皆さんは意外と人生経験豊富な方も多いですからね(^^)

resize1689.jpg

また右側にはこんなオブジェもありました。「ムスビの御神像」ですね。
真似をして写真に収める方もいらっしゃいます(^^;)

resize1691.jpg 

こちらは大国主命、つまり大黒様ですね。

resize1692.jpg

こちらは波上の玉、「幸魂 奇魂(さきみたま くしみたま)」です。
これを拝戴したことが、縁結びの神様となった由縁なのですね。

resize1695.jpg

さてそれでは銅製の鳥居をくぐって境内に入ってみましょう。

resize1696.jpg

正面に見えてくるのは流麗な「拝殿」です。参拝客はここでお参りやお賽銭を納めます。

次はいよいよ本殿ですが・・・

resize1697.jpg

あれえ、「平成の大遷宮」ということで、本殿は改修工事中でご祭神(修正済)も隣に移しているようです(^^;)

resize1703.jpg

でも最近完成した屋根の一部を望むことができました。「大社造(たいしゃづくり)」という最も古い神社建築様式です。

resize1704.jpg

檜皮の屋根の茶色と、「ちゃん塗り」と呼ばれる千木・勝男木の黒色のコントラストは、鮮やかで荘厳で見事なものでした。

resize1702.jpg 

境内の東側には「宝物殿」があります。古文書や古食器、銅矛や銅鐸、めのう製最大級の勾玉(まがたま)など大変貴重で珍しいものがありました。(写真撮影は禁止でしたが)

resize1700.jpg 

西側には高床式で校倉造(あぜくらづくり)の「氏社」がありました。

参拝している人々の様子はというと・・・

resize1701.jpg 

お守りを買い求める女性やカップル・・・ 相対的にやっぱ女性が多いっすねー(^^)

resize1698.jpg

おみくじを引いている学生サンのグループ・・・

resize1699.jpg

おみくじの上におみくじを結び付けているのでしょうか。強引に縁がつながりそうですね(^^;)

resize1706.jpg

「幣殿」でしょうか、祈祷が行われていました。皆さんどんな願い事を?・・・

resize1705.jpg

神主さんも巫女さんもおごそかな立ち振る舞いです。しかし暑いでしょうねえ(;^^;)

西側の門から境内の外に出てみると、こんなものがありました。

resize1674.jpg

結婚式場と書いてありますが・・・

resize1707.jpg

「神楽殿(かぐらでん)」ですね。ここには特に多くの方が訪れていました。

resize1672.jpg 

なるほど、結婚祈願もあるのでしょうが、皆さんの興味はこの巨大な「注連縄(しめなわ」ですね(^^)

resize1673.jpg

真下から撮ってみましたが、直径はおよそ1.5mもありそうです。

resize1709.jpg 

神楽殿の門前には商店が並んでいます。出雲の食べ物と言えばやはり・・・
「出雲蕎麦」ですね。・・・当方はグルメジャンルでもありますし(^^;)

resize1708.jpg 

出雲蕎麦は色と成分が濃いのが特徴です。食べ方の特色は、丸い三段の重箱に入れた「割子そば」、昔携帯性を良くする目的だったようです。それに茹でた蕎麦を水洗いしない「釜揚げそば」ですね。

resize1675.jpg

こんなお店が軒を並べていますが、昔から参拝の折に出雲蕎麦を食べるのが醍醐味だったのでしょう。

さてさて今島根県では「神話博しまね」が開催されています。(画像は実行委員会さんのHPからお借りしました) ご当地ゆるキャラ「しまねっこ」のネコもカワユイです(^^)

sinwahaku.jpg

日本に残る最古の書物「古事記」を、「太安万侶(おおのやすまろ)」が712年に編纂してから、今年でちょうど1300年です。島根県内の各地でイベントやら神話や歴史探訪の取り組みが行われています。

全国的に10月は神無月(かんなづき)ですがここでは神有月(かみありづき)です。11月11日までですから、出雲探訪にはチャンスかも知れませんね。

map.jpg

島根県の中でも出雲地方は「古事記」や「日本書紀」、「出雲の国風土記」を含め神話や史跡は尽きることがありません。「アマテラスオオミカミ」や「ヤマトタケル」、「クサナギノツルギ」や「ヤマタノオロチ」などなどです。

resize1665.jpg 

例えば出雲大社から少し西方に行くと、「稲佐の浜」があります。「日本の渚百選」、海水浴場でもあります。

resize1667.jpg

大国主命と「「建御雷神」が交わした「国譲り神話」が残されているんですね。

resize1666.jpg

「弁天島」に祭られているのは「豊玉姫」です。なぜかカップルが多い気がします(^^)

resize1671.jpg

北方の「奉納山」の頂上に登るとやはり「手斧神社」と展望台があります。
ここからの眺めは特別に素晴らしいです。

resize1670.jpg 

西側には日本海越しに、石見地方の霊山「三瓶山(さんべさん)」を遠くに望めます。

resize1669.jpg

東側には出雲市内、丸い屋根の出雲ドーム、「荒神谷(こうじんだに)遺跡」方面の奥には「ヤマタノオロチ」伝説の残る「奥出雲町」の山々が連なっています。

出雲地方全体が神話の邦、神々の国って感じです。こうして出雲の歴史や神話、遺跡や自然を尋ねてうっとりしているうちに、日も暮れかけてきました(^^;)

resize1668.jpg

日本海に沈む美しい夕日を眺めると、いにしえ人にはこの地が特別に神々しく、深遠に感じられたのではないでしょうか。

333haikai.jpg 

モモ:うーん、今回は今までになくダジャレが無い記事だったんじゃなーい?

momiji:そうじゃなあ、出雲地方は八百万(やおよろず)の神々の住んでおられる聖地じゃからなあ。
でも折角じゃし恒例のダジャレ川柳を一句行ってみるとするかー。

   「いつもとは 違う二人に 出雲蕎麦」

モモ:なになに、いつもと違った我々の旅だったけど、出雲蕎麦でも食べようかってことなの?

momiji:出雲に来ると、生まれも考えも違う男女が、いつもそばに居られる様になる。どうじゃ決まったじゃろ!

語り手:なるほどオチですか。おそらく勘ぐらでんのは、そろそろ注連縄けですね。

モモ:意味わかんないけど、語り手サンも染まってきちゃったなー。


nice!(98)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 98

コメント 25

アルマ

出雲大社、良いですね~
松の保護の為にもあるでしょうが、基本参道の真ん中は神様が通るので人は通らないようにするってことだと思いますよ~(#^.^#)
一か所つっこんじゃいますと、御本尊ではなく御祭神ですね(^^ゞ
ここは縁結びで有名ですからね、女性は多いでしょうね~
出雲大社、行きたいけどなかなか機会がありません( ;´Д`)
by アルマ (2012-09-02 10:49) 

ナツパパ

出雲大社には修学旅行で行ったきりです。
もう40年前になりますか。
またぜひ行って見たい、記事を拝見してそう思いました。
by ナツパパ (2012-09-02 14:51) 

駅員3

出雲大社は行ったことがないので、ぜひとも言ってみたいと思います。
by 駅員3 (2012-09-02 16:42) 

ma2ma2

出雲大社は2年前に行ったのですが、そのときはJR大社駅は修復工事中でしたが、綺麗になりましたね!
by ma2ma2 (2012-09-02 18:33) 

たかぼん

出雲大社は、よさそうな場所ですね。
いつか行きたい場所のひとつです。
by たかぼん (2012-09-02 18:53) 

momiji

アルマさん、こんばんは!
立て札があったんです。神様の通り道、それもなるほどですね(^^)
神社ですから神様ですね、ありがとうございます(^^) 
by momiji (2012-09-02 23:52) 

momiji

ナツパパさん、こんばんは!
40年前ですかー、ワタクシは今回初めて行きました(^^)
神話博やってますね。出雲大社以外にも、例えば須佐神社、日御碕神社・燈台などたーくさん見所がありますね。
by momiji (2012-09-02 23:57) 

momiji

駅員3さん、こんばんは!
出雲大社がオススメですが、日御碕燈台、島根ワイナリー、八岐大蛇伝説の斐伊川、大量に銅剣が出土した荒神谷遺跡などは、特にいいですよ(^^)
by momiji (2012-09-03 00:03) 

momiji

ma2ma2さん、こんばんは!
そうですか、大社駅は最近改修したのですね(^^)
こーんな大きくて立派な木造の駅舎は見たことありませんでしたので、たいそう感動しちゃいました。一畑電鉄の大社駅も面白いらしいです(^^)
by momiji (2012-09-03 00:07) 

momiji

たかぼんさん、こんばんは!
他の皆さんにコメント返信させて頂きましたが、いいところ一杯です。その他にも松江城、宍道湖、石見銀山などあります。日本酒や日本海の魚が安くて美味しいこと格別です(^^)
by momiji (2012-09-03 00:11) 

kohtyan

大社駅の駅舎、素晴らしいですね。重文クラスです。
巨大なしめ縄に、コインを投げ入れた記憶があります。
by kohtyan (2012-09-04 18:54) 

momiji

kohtyanさん、こんばんは!
大社駅ほどの規模や芸術的?な木造駅舎って少ないんじゃないでしょうか(^^) たそがれた焼酎のイメージコマーシャル似合いそうです(^^)
注連縄にコインが挟まるといいことあるんでしょうかね。
by momiji (2012-09-04 22:14) 

green_blue_sky

見て読んで、行った気分になります。
出雲、いけそうで行けない・・・
スマホ、使い始めて、新機能のレポート、お楽しみ^_^;
by green_blue_sky (2012-09-04 23:02) 

momiji

green_blue_skyさん、こんばんは!
地図や道順追って書いてくとわかりやすいかもですね(^^)
楽しみですね、進歩してますもんね、アプリも。
by momiji (2012-09-04 23:39) 

みぃにゃん

去年いってきました~ 私が行ったときは工事していたと思います。
なんとなくパワーもらったような雰囲気漂う所でしたね~
by みぃにゃん (2012-09-05 00:07) 

リキマルコ

わぁ~三瓶山だ~!
昔はよく連れてもらいました、40年位前だったので三瓶山でスマートボールするのがめっちゃ楽しかったですよ~^^;
スマートボールなんてもう死後ですなぁ・・・( ̄▽ ̄;)
by リキマルコ (2012-09-05 18:33) 

momiji

みぃにゃんさん、こんばんわ!
本殿の屋根は60年ぶりの修復が完成したようです。
国宝ですから力入るんでしょうね(^_^)
by momiji (2012-09-06 00:14) 

momiji

リキマルコさん、こんばんわ!
三瓶山、霊峰で麗峰ですよね(^_^)
40年振りってことは、現在39歳でいらっしゃるでしょうから、お生まれになる前ですね(^^;)
スマートボールよくやりました、「40年」前ですが・・・(^^;)
by momiji (2012-09-06 00:24) 

citron

こんにちは。
出雲大社は母といった思い出のところでもあって懐かしいです。
バカチョンで撮った写真しかないですがしめ縄が印象的でした。
凛とした空気が漂う中にいると何故か不思議と落ち着きます。
by citron (2012-09-06 14:10) 

egg

行った気になりました!
まず、駅から素敵でビックリしました。
厳かな雰囲気が街全体に溢れています。
by egg (2012-09-07 07:22) 

momiji

citronさん、おはようございます!
お母様と行かれて、親子の縁を深く刻まれ、いい思い出になったたことでしょうね(^^) 最近のニュースは、肉親関係や対人関係の世情に眉をひそめる事が多いのは残念です(^^;) ちょっと前まではデジカメなかったですね。
by momiji (2012-09-07 07:39) 

momiji

eggさん、おはようございます!
大社駅のように大きなレトロな駅舎が日本に残ってたんだ!ワタクシもひと目見たときビックリしました(^^) この地には神話が生まれるだけの歴史・自然・文化背景があるんでしょうね。
by momiji (2012-09-07 07:44) 

さきてつ

こんにちは。出雲大社は行った事がありません。大阪なので修学旅行で伊勢神宮、初詣で橿原神宮等はありますが・・・。
迫力というか、すごいです。
by さきてつ (2012-09-09 16:25) 

momiji

さきてつさん、こんばんは!
出雲は早くから人が移入したり文化が開けたところみたいです。
先人の思いにちょっとだけでも近づいてみるにはいいかもですね(^^;)
by momiji (2012-09-12 23:01) 

シービーちゃん

残念ながら、旧大社駅や宝物殿はパスしてしまったんですよ。次に行ったら、絶対行きたいと思います。
by シービーちゃん (2012-10-22 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。