SSブログ

竹原市 安芸の小京都 瀬戸内に臨む

みなさんこんにちは! 好例恒例のご無沙汰です(^^;)

お花もいっぱい咲いて、春うららのようでもあり花曇りで肌寒いようでもありますね。

resize0647.jpg

モモ:サッカーボールなんて見慣れないでかいヤツなんだねー。

momiji:おまえさん、おっかなびっくりじゃないんかいのう。

resize0645.jpg

モモ:そんなことないよ、エイヤー、ほらこのとおりだっ!

momiji:おまえさん、すっかり腰が引けてしまっとるがのう。

chizu.gif

語り手:さて今回ご紹介するのは、先日行った瀬戸内海沿岸中央部の広島県竹原市ですよ(^^)

resize0659.jpg

竹原のどこに行ったかって?

そうここは青丸のゴルフ場なんですよね(^^)

resize0648.jpg

取引先のゴルフコンペがあったのでお付き合いしてきたのですが、いい所なので竹原市をしっかりご紹介しちゃおうというわけです(^^)

resize0657.jpg

まずゴルフ場ですがね、ここは景色が素晴らしいところなんです。

resize0655.jpg

瀬戸内海がすぐ目の前に広がっているんですね!

resize0658.jpg

はるか向こうには「しまなみ海道」の島々や橋梁がかすんで見えます。

resize0656.jpg

カートもどんどん海辺のコースに出ていきますよ。

resize0649.jpg

多くのホールが海の見える位置に設計してあります。

resize0650.jpg

そういうところで打ち出していくのは気分がいいものですね(^^)

resize0651.jpg

芝生のやわらかなグリーンもいい感じの色合いです。

resize0665.jpg

パー3のショートホールでは、ピンのそばに一番近かった人がニアピン賞をもらえるのですが・・・

resize0661.jpg

見えにくいですね、ピンの手前に小さな旗が立っているのですが、私の第1打はそれより3m遠かったです(^^;)

resize0663.jpg

コースの途中には休憩所があって、ここも瀬戸内海が眼前です。

珍しいことに地酒が置いてあり、「竹鶴(たけつる)」という日本酒と、「がんぼう」という焼酎がありました(^^)

ワタクシ「竹鶴」は大好きなんですよね(^^;)

resize0664.jpg

季節がら八重桜が満開でほほ笑んで迎えてくれましたが・・・

resize0667.jpg

つつじはどうやら5月が本番のようです。

resize0669.jpg

ゴルフにはハザード(障害)が付きもので、OB(アウトオブバウンズ)やクリーク(水路)に打ち込んじゃうんですよね(^^;)

resize0662.jpg

人生アンラッキーと思いきや、クリーク上を飛び石のように跳ねて向こう岸に乗っかるラッキーだってあるんですよ(^^;)

resize0668.jpg

逆に人生のドツボみたいなバンカーもあり、(砂が白くて細やかで美しいワナなのですが)打ち出せなくて10打も打ち込む方もおられました、お気の毒でした(^^;)

そんな時に救われるのが・・・

resize0653.jpg

昼食ですね、今日はあったかいのでビールいきましょう!

resize0654.jpg

まずはおつまみ3点セット、枝豆、ジャコテン(小魚のさつまあげ)、やわらかイカの一夜漬けですね(^^)

海老フライやタコメシの昼食など、ともに瀬戸内のお魚は美味しいんです。

さてさてゴルフのお話はこれくらいにしといて・・・(^^;)

resize0671.jpg

赤丸の竹原市は「安芸の小京都」と呼ばれ、平安時代には京都下賀茂神社の荘園がありました。

瀬戸内海に面しているため、江戸時代には赤穂と並ぶ製塩地でした。

resize0673.jpg

また北前船の寄港地でもあったため、市内には神社仏閣、旧家が多いのも特徴です。

resize0689.jpg

街並み保存地区は国の「伝統的文化都市環境保存地区」に指定されています。

resize0672.jpg

趣のある通りに町屋が軒を並べています。

resize0675.jpg

そうした中に「歴史民俗資料館」や「街並み保存センター」があり、その歴史を伺うことができます。

resize0674.jpg

かと思えば、松竹のアニメ「たまゆら」の舞台であったり、大林宣彦監督の「時をかける少女」のロケ地だったりします。

resize0678.jpg

有名人を多く輩出したのもここ竹原市であり、儒学者で歴史書「日本外史」を著した「頼山陽」、所得倍増計画の第58代総理大臣「池田勇人」らですね。

そして話題に登りつつあるのが・・・

resize0681.jpg

このつくり酒屋で1894年に生まれた「竹鶴政孝」ですね。

今年度後期のNHK連続テレビ小説に予定されている「マッサン」の主人公です。

resize0682.jpg

竹鶴政孝は、父は分家でしたがここ本家の竹鶴酒造の後継を任され、その三男としてここで生まれ育ちました。

resize0684.jpg

彼は元来酒造に興味を持つ環境にあったわけですが、大阪大学の醸造科では洋酒に興味を持ち、23歳の時にスコットランドのグラスゴー大学に留学しています。

resize0685.jpg 

そしてそこで知り合ったリタと、周囲の反対を押し切って結婚し技術を持って帰省します。

resize0687.jpg

寿屋(サントリー)に迎えられた政孝は、スコットランドと風土の似ていた京都山崎に蒸留所を建て、工場長となります。

摂津酒造では「赤玉ポートワイン」を一躍有名商品に仕上げました。

resize0683.jpg

サントリーを退社した政孝は、1934年に北海道余市に醸造所を建てました。仕込みから製品になるまでには年数を必要とするため、当初はリンゴジュースを作ってしのぐため、大日本果汁(株)を設立しました。

resize0688.jpg

そして名称を「ニッカ」とし、国際品評会でも本場をしのぐウヰスキーに仕上げたのです。そうした功績から彼は「日本のウイスキーの父」と呼ばれています。

それを支えたのが「青い目の大和撫子」、関西弁と日本料理が得意な妻リタでした。リタは政孝のことを「マッサン」と呼んだそうです。

resize0680.jpg

彼の生き様を「亀山政春」としてモデルにしたのが、NHKの「マッサン」ですね。

resize0676.jpg

「安芸の小京都」には風情ある街並みや商店が多く残っています。

resize0677.jpg

このお店は江戸時代の瓦を利用した「鬼瓦そば」が有名なのだそうです。

茶碗の方から見ると、瓦に乗った鬼の面がわかりますね(^^)

resize0646.jpg

モモ:今日はこれくらいにしといたろーかい! 口ほどにもないヤツめ・・・。

しかし竹原って小さい町なのに歴史や文化、人物が有名なんだねー。

momiji:そうじゃよ、お前さんもサッカーボールやゴルフボールばっか追っかけとらんと勉強しんさいよ。

語り手:というわけでみなさん、「ビール」か「竹鶴」か「ニッカ」を頂きながらテレビ小説「マッサン」を味わってみてはいかがでしょうか(^^)  じゃあまたねー!


nice!(183)  コメント(116)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。