SSブログ

北陸 苔寺2寺 2児がこけてら

皆さんこんにちは、超ロングのご無沙汰で恐縮です(^^;)

朝晩は冷え込むような、そうでもないような微妙な天気ですよね、布団の掛け方が難しいですね(^^;)

resize0227.jpg

モモ:なーmomiji、子供みこしも過ぎ去って、秋本番なんだよねー。

resize0230.jpg

momiji:おお、そうじゃのう、白色のギンモクセイもいい香りじゃったのう。

resize0233.jpg

モモ:お散歩のときにイパーイ(モッズパンツさん風)どんぐりも落ちてたんだよねー。

resize0235.jpg

momiji:お前さん、どんぐりかじっておったが、味気なかったじゃろうて。

resize0228.jpg

モモ:でもさあ、味気のある何かも落ちてたんよねー。

momiji:そりゃあアケビじゃろうよ。でもあの憎たらしいカラスめが中身をさらとったわい。

resize0234.jpg

モモ:でもまあいいんだー、すっかり紅葉したハナミズキも綺麗だったしねー。

resize0232.jpg

momiji:そうじゃのう、黄色いタンポポのような蕗の花も綺麗じゃったからのう。

語り手:というわけで、今回は晩夏に訪れた北陸の「苔寺(こけでら)」の話題ですよー(^^) 長めですけど(^^;)

chizu.jpg

赤丸は石川県小松市の「那谷寺(なたでら)」、黄色は福井県勝山市の「平泉寺(へいせんじ)」ですね。

いずれも日本三名山、三霊山の「白山(はくさん)」信仰のお寺なんですよ。

resize0511.jpg

まずは那谷寺ですね。粟津温泉、山中温泉、山代温泉、片山津温泉などで有名な、加賀温泉郷にあるんですよね。

resize0487.jpg

山門を入ると、なにやらしっとりした感覚に気がつきます(^^)

resize0490.jpg

そうです、それがうっそうとした杉木立に映える「苔(こけ)」なんですよね(^^)

resize0492.jpg

皆さんあんまり苔って興味ないかも知れませんが・・・

resize0491.jpg

けっこういい味を醸し出してるんですよね(^^)

resize0494.jpg

地面全体だけではなくって、木立の根元や石灯篭の屋根まで苔蒸してるんです。

resize0495.jpg

そして「青苔」って言うらしいですが、その鮮やかな緑色や緑錆のような色合いが美しいんです(^^)

resize0493.jpg

あたり一面が苔蒸した参道を進んでいくと、美しい「琉美園」があります。

resize0496.jpg

ここで珍しい光景に驚くのですが、「奇岩遊仙境」ですね。

resize0497.jpg

どうでしょうか、今時のハロウィンのお面か、一本足の傘のオバケのように見えます(^^;)

resize0498.jpg

口の中の歯抜けのように見えるのは、お地蔵さんなんですね(^^)

resize0500.jpg

ここは人が登れるようになってはいるのですが・・・

resize0501.jpg

結構急俊で大変なんです(^^;)

resize0502.jpg

女性やハイヒールはしんどそうですよ(^^;)

resize0503.jpg

その分上からの眺めはいいんですがね。

resize0507.jpg

この岩山を見てワタクシはピンときましたね(^^) 瀬田の石山寺によく似てるんです。

resize0508.jpg

石山寺の岩は珪灰石(けいかいせき)ですが、ここは凝灰石(ぎょうかいせき)なんですね。

ただいずれも火山性岩であり、特にここは太古には噴火口だったと言われています。

resize0499.jpg

我らが師匠、松尾芭蕉も「奥の細道」の中でここで句を詠んでいますね(^^)

「石山の 石より白し 秋の風」

秋の風というのは風水では白色だそうです。

resize0504.jpg

岩窟を利用した「胎内くぐり」と、「十一面千手観音」を祭った、重文の本殿「大悲閣」や・・・

resize0506.jpg

やはり重文の、大日如来を祭った三重の塔などもあります。

resize0509.jpg

この那谷寺は717年に「泰澄(たいちょう)」の開祖になり、高野山真言宗のお寺です。

1474年には加賀一向一揆で焼き討ちに遭ってるそうです。

resize0512.jpg

加賀温泉郷のおかみさんたち=Lady Kagaさんたちも、湯治客がBad Romanceにならないように、お・も・て・な・し、の心で頑張っておられます(^^;)

さてさて長くなってしまいました(^^;) お次は平泉寺白山神社ですよ。

resize0462.jpg

福井県勝山市にある有名な苔寺、平泉寺も717年に「泰澄(たいちょう)」の開祖になります。

泰澄さんてスゴイですね(^^) でもなぜ天台宗だったのか(^^;)

平泉寺って言っても明治政府の神仏分離令で神社になったんですね。

resize0465.jpg

resize0468.jpg

ここも境内に入ると、苔むしたしっとりした雰囲気です。

resize0461.jpg

この日は休日だったためか、やたら子供さん連れが多かったんですよね(^^) 石を乗っけてます。

resize0464.jpg

一の鳥居を過ぎると・・・

resize0467.jpg

社務所があり、その前の庭なんですが・・・

resize0470.jpg

旧玄成院庭園(きゅうげんじょういんていえん)と言って、室町時代の枯山水の庭園跡があります。

resize0471.jpg

物に見立てたり配置が工夫してあるらしいのですが、ワタクシにはよくわかりませんでした(^^;)

しかしよくわかったのはこれですね!

resize0469.jpg

青苔っていうんでしょうか、まるで人工芝か絨毯のような苔が見事ではありませんか!

resize0466.jpg

我らが師匠、松尾芭蕉の句碑もやっぱありましたね(^^)

「うらやまし 浮世の北の 山桜」

(うらやましいな、金沢に隠棲している、句空さんの境遇が)

resize0473.jpg

さらに奥に進んでいくと・・・

resize0474.jpg

二の鳥居を過ぎたあたりですが・・・

resize0479.jpg

resize0475.jpg

苔は一層濃さを増します。

resize0477.jpg

resize0476.jpg

そして奥にあるのは・・・

resize0478.jpg

江戸末期に再建された「拝殿」ですね。

1574年に建築されましたが、やはり加賀一向一揆でここも一旦は全廃したようです。

resize0480.jpg

これは本殿ですが、つっかい棒で支えられていました。

ワタクシはお賽銭を少しだけお供えして、日本の景気と庶民の(ワタクシの)暮らしが良くなるようにお祈りして来ました(^^;)

resize0481.jpg

すぐ隣にあったのが「株の値上がり」でしょうか(^^;)

アベノミクスかどうか知りませんが、庶民の暮らしよろしくお願いしときます(^^;)

resize0484.jpg

そんなワタクシを見て笑ってる方がおられました(^^;)

あはは、かわいそうな兄さんよNISAでもやってみな!(^^;)・・・失礼。

resize0485.jpg

やはり果報は寝て待つのがいいのでしょうかね(^^;)

モモ:へーえ、苔寺2寺って味わい深かったねー。

momiji:そうじゃろうて、苔寺を維持するのも皆さんの大変な努力があってのことじゃ。

resize0463.jpg

語り手:「苔寺2寺」は石段が多くて、泣き声の方を振り向くと「2児がこけてら」状態でした(^^;)

でわでわこの辺で、毎度の長文とズッコケた落ち、大変失礼しましたー(^^;)

<追伸>

ソネブロさんの「画像認証」なんてめんどくさいんですけど(^^;) 123なんですよ。


nice!(182)  コメント(108)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 182

コメント 108

夏炉冬扇

お早うございます。
ワンちゃん元気。
苔、ふわふわですね。
by 夏炉冬扇 (2013-11-03 07:43) 

green_blue_sky

小松に苔寺が、知りませんでした。
来年実家に帰省する際によって見ます。
苔が好きなので^_^;
by green_blue_sky (2013-11-03 08:29) 

アルマ

平泉寺白山神社、行く予定には入れてあるんですがこういう感じなんですね!
いやぁいい雰囲気ですね~(#^.^#)
那谷寺もこれまたいい雰囲気で・・・いつかは必ず行ってみます(^O^)/
by アルマ (2013-11-03 12:52) 

ソニックマイヅル

苔は風情があっていいですね。^^;
by ソニックマイヅル (2013-11-03 16:07) 

SORI

momijiさん こんばんは
苔は大好きです。北陸の苔寺は趣があっていいですね。なかなか家では難しいので憧れます。
by SORI (2013-11-04 18:07) 

DON

水分を多く含んだ土質なんでしょうね(笑
地面イッパイの苔って良いですね~(^^ゞ
by DON (2013-11-04 18:12) 

raomelon

一面に苔むした参道や庭園
見応えがありますね^^
クーも今日どんぐりを拾って来ました(*^^*)
by raomelon (2013-11-04 18:53) 

youzi

こんばんは♪ いつもありがとうございます。
苔寺、とても雰囲気があっていいますね。
行ってみたいです。
by youzi (2013-11-04 20:07) 

mahimahi

苔ってなんかいいですよね。
まさに『和』というカンジがします。
北陸へはなかなか行くチャンスがありませんが、いつか行ってみたいです。
by mahimahi (2013-11-04 20:33) 

momiji

夏炉冬扇さん、こんばんは!
毎度、モモにご声援ありがとうございます(^^)
11歳ですけどまだまだ元気、若いですよう!
苔ってフワフワで、わび・さびを感じます(^^)
by momiji (2013-11-04 23:28) 

momiji

green_blue_skyさん、こんばんは!
那谷寺は小松市ですが、福井方面からだと加賀インターが近いですね。
苔の維持管理は大変だろうなあと想像しました(^^)
by momiji (2013-11-04 23:31) 

momiji

アルマさん、こんばんは!
寺社仏閣が好きな方には珍しい苔寺はうってつけです(^^)
そうでない方でも、一面緑のじゅうたんには感動すると思いますね。
by momiji (2013-11-04 23:34) 

momiji

ソニックマイヅルさん、こんばんは!
苔ってなぜか心を落ち着かせてくれるんですよね(^^)
日本の庭園と温帯多雨の気候の苔は切り離せないんでしょうね。
by momiji (2013-11-04 23:37) 

momiji

SORIさん、こんばんは!
苔が好きなんですか(^^)
そういう方が以外と多いことに驚いています。
両方訪れた松尾芭蕉もきっと大好きだったのでしょうね。
by momiji (2013-11-04 23:39) 

momiji

DONさん、こんばんは!
おっしゃる通りですね(^^)
苔は水分がないとあせてしまいますからね。
潤いのある自然条件と環境づくりが欠かせないでしょうね。
by momiji (2013-11-04 23:41) 

momiji

raomelonさん、こんばんは!
参道や庭園が緑一面というのは、芝生の感覚に似ています(^^)
わび・さびの感覚で言うと、苔はより味わい深い気がしますよ。
by momiji (2013-11-04 23:44) 

momiji

youziさん、こんばんは!
そうですね、苔の良さは味わいなのでしょう(^^)
神社仏閣で、石や土がむき出しの乾燥土では味気ないですからね。
by momiji (2013-11-04 23:46) 

momiji

mahimahiさん、こんばんは!
そうですね、うまいことおっしゃいますね(^^)
確かに苔って「和」テイストですね。
俳句や川柳を詠みたくなるのもわかりますね(^^)
by momiji (2013-11-04 23:48) 

くまら

那谷寺昨日行ってきました~思いっきり雨降ってましたが><;
by くまら (2013-11-04 23:59) 

まるたろう

苔が、見事ですね。
自分も機会があれば、ぜひ訪問してみたいと思います。
by まるたろう (2013-11-05 22:02) 

nano

見所がたくさんあるんですね~ヾ(∇'〃)
by nano (2013-11-05 22:45) 

hatumi30331

昔...苔を育立ててました。^^;
なかなか難しくて・・・・
でも、育てるのが楽しくて・・・・^^



by hatumi30331 (2013-11-05 23:52) 

toshi

ハナミズキの紅葉、綺麗ですね。
奇岩遊仙境、凄い岩ですね。
by toshi (2013-11-06 04:51) 

海を渡る

おはようございます。
昨日コメントが入りませんでした。
苔生す緑がすごくきれいですね^^。
by 海を渡る (2013-11-06 06:31) 

marimo

LADY kaga(爆
こんなに一面苔だらけの場所は見たことがありません。
by marimo (2013-11-06 06:52) 

pandan

朝晩冷え込むようになりましたね。
by pandan (2013-11-06 07:55) 

ねじまき鳥

面白い形の岩ですね。

by ねじまき鳥 (2013-11-06 11:41) 

ken

奇岩遊仙境は子供達の写真を見ると大きな岩ですね!
2児がこけてらは面白かったです。一面の苔は見事ですね・・・(^.^)
by ken (2013-11-06 20:02) 

さくら君

すごく素敵なとこですねー!苔が素敵すぎます♪
大好物です(^^*) 行ってみた~い!
by さくら君 (2013-11-07 00:37) 

momiji

くまらさん、おはようございます!
そうなんですよね、お住まいから近いですね那谷寺(^^)
5年ほど前に行って魅力的だったので再訪しました。
by momiji (2013-11-07 04:12) 

momiji

まるたろうさん、おはようございます!
苔に関心ある方は少ないかも知れません(^^)
でも辺り一面の実物を見たら感動させられましたね。
by momiji (2013-11-07 04:16) 

momiji

nanoさん、おはようございます!
この2寺は北陸ではよく名前の通ったお寺(観光地)です(^^)
シーズンには観光バスで大勢やってくるんですね。
by momiji (2013-11-07 04:19) 

momiji

hatumi30331さん、おはようございます!
そうですか、苔を自宅で育てられましたか(^^)
ヒカリゴケとか好きで詳しい方おられるそうですね。
by momiji (2013-11-07 04:21) 

momiji

toshiさん、おはようございます!
ハナミズキは春の花と秋の紅葉で楽しませてくれるから人気なんでしょうね(^^) 奇岩遊仙境の岩も石山寺(瀬田)の岩も驚きでした!
by momiji (2013-11-07 04:24) 

momiji

海を渡るさん、おはようございます!
そうですかごめんなさいね、コメントを曽根さんに善処願いたいです(^^;) 青苔というくらいキレイな色の苔が一面なんですね。
by momiji (2013-11-07 04:27) 

momiji

marimoさん、おはようございます!
LADY Kagaさんたちは大変でもPorkaer Faceで頑張っておられるようです(^^;) こんな苔だらけの境内はまず見られませんね。
by momiji (2013-11-07 04:31) 

momiji

pandanさん、おはようございます!
秋冷っていうんでしょうか、朝晩は寒くて日中は暖かいですよね(^^)
気温の変化が激しいので、お身体ご自愛下さいな。
by momiji (2013-11-07 04:33) 

momiji

ねじまき鳥さん、おはようございます!
面白い形の岩でしょ(^^)
凝灰岩らしいですが、火山灰の火砕流ではないでしょうかね。
by momiji (2013-11-07 04:38) 

momiji

kenさん、おはようございます!
「2児がこけてら」はふざけすぎかと後悔しておりました(^^;)優しいコメントありがとうございます。でも本当に子供さんがこけてたんですよね(^^)
by momiji (2013-11-07 04:41) 

momiji

さくらくんさん、おはようございます!
そうですか、素敵な場所の魅力をわかって頂けますか(^^)
苔が好物なんですね(^^) 芭蕉もそうだったでしょうが、見るほどに魅力を感じますよね。
by momiji (2013-11-07 04:44) 

pandan

苔寺っていうのですね。
by pandan (2013-11-08 07:17) 

koume

苔寺綺麗ですね。
by koume (2013-11-08 19:21) 

ナビパ

青苔って綺麗ですよね。撮影の題材にぴったしだと思います。d(^_^o)
by ナビパ (2013-11-08 20:48) 

ため息の午後

苔と岩がすごくいい味を出していますね。
石山寺も石の上に建っているお寺なのでどこか
雰囲気が似ていますね。
by ため息の午後 (2013-11-08 21:58) 

momiji

pandanさん、こんばんは!
苔蒸した古刹を苔寺と人々は呼んでいるようですね。
他にも全国にも見つかるのではないでしょうか。
by momiji (2013-11-09 00:19) 

momiji

koumeさん、こんばんは!
苔って意外と綺麗でしょ(^^)
青いのもいいですが、緑青のように表面がミルキーホワイトもいいですね(^^)
by momiji (2013-11-09 00:21) 

momiji

ナビバさん、こんばんは!
さすがいいことおっしゃって頂けますねー(^^)
そうなんですよ、苔ってちょっと自信なかったんですが、被写体には意外といいでしょ(^^;)
by momiji (2013-11-09 00:23) 

momiji

ため息の午後さん、こんばんは!
石山寺の岩にも感動しました(^^) だってあんな岩がある境内ってみたことありませんでしたから。昔は火成岩も神仏の領域だったのでしょうね。
by momiji (2013-11-09 00:26) 

さーやん

おはようございます
寒くなってきましたので風邪などひかぬ様ご自愛ください。
by さーやん (2013-11-09 05:54) 

デルフィー

一面の苔凄いですねっ!綺麗です~
by デルフィー (2013-11-09 05:59) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

苔が素晴しいですね...
なかなか骨の有る寺院のようですね...
是非行ってみたくなりました(^^)
by alba0101 (2013-11-09 10:52) 

のらん

しっとり苔生す眺めが、心をおだやかにしてくれそうですね(^.^)
by のらん (2013-11-09 14:52) 

youzi_x

こんばんは♪
「のほほんな日々」のyouziです。
昨日、食べ物中心のブログ「ル・ププランな気分1」を始めました。
「のほほんな日々」共々、よろしくお願いいたします。
by youzi_x (2013-11-09 19:53) 

momiji

さーやんさん、こんばんは!
そうですね、日々の気温変化も日夜の温度変化も激しいですね。
動物たちも大変でしょうが、ご自愛下さいね(^^)
by momiji (2013-11-10 00:42) 

momiji

デルフィーさん、こんばんは!
木の葉や石ころの境内は味気ないですがね(^^;)
苔はやっぱり心が落ち着きますね(^^)
by momiji (2013-11-10 00:44) 

momiji

alba0101さん、こんばんは!
おお、骨のあるお寺とお感じですか(^^)
そうですね、半端なお寺ではとてもできないことですよね。
by momiji (2013-11-10 00:46) 

momiji

のらんさん、こんばんは!
あたり一面が緑のじゅうたんっていうのがいいですね(^^)
しかも芝生と違ってしっとりの苔ですから落ち着きます。
by momiji (2013-11-10 00:50) 

momiji

youzi_xさん、こんばんは!
それはそれはおめでとうございます(^^)
グルメジャンルなんですね、期待してますよー(^^)
by momiji (2013-11-10 00:52) 

ちょいのり

奇岩遊仙境!
これははじめて知りましたです^^
苔むす寺社もまたたまりませんね~^^
大好物ばかりですw
北陸方面は全然赴いてないから是非とも行ってみたいです!
by ちょいのり (2013-11-10 04:03) 

旅爺さん

どちらも見応えのある素晴らしい寺ですね。
寺の佇まいも景色も素晴らしい所です。
爺は高速道路を通ってるので知りませんでした。次回は立ち寄りたいです。
by 旅爺さん (2013-11-10 06:26) 

mimimomo

おはようございます^^
この辺りは旅したはずですが、こんな素敵なお寺があったとは知りませんでした。当時《もう20数年前?》は所謂観光地を巡っていましたものね~
惜しいことをしました。
by mimimomo (2013-11-10 06:59) 

hirosan

おはようございます♪
いつもありがとう(^0^)
by hirosan (2013-11-10 08:16) 

yuzuhane

ほんと苔がいい味醸し出してますね。巨石の紹介には笑ってしまいました。
by yuzuhane (2013-11-10 11:43) 

kuwachan

苔むした感じがいい雰囲気ですね。
ここまで綺麗になるにはかなり時間が掛かっているでしょうね。
岩に表情があって面白いです^^


by kuwachan (2013-11-10 18:24) 

響

苔の深さだけでも歴史を感じちゃいます。
岩を掘ったところは凄いですね。
巡ってみたいです。
長い石畳の参道も情緒があるなぁ。
by (2013-11-10 20:36) 

足立sunny

見事に苔、苔ですね。これだけ奇岩の山中にありますと、しびれますね。
by 足立sunny (2013-11-10 21:02) 

lamer

コメントとnice!を有難うございます。
昔はそうでもなかったのですが
今は歴史に関心と興味が持てるようになりました。
苔いいですね。
by lamer (2013-11-10 21:38) 

ゆうのすけ

今年は そういえば どんぐり見に行ってませんでした。
まだ落ちているかな?週末たんびに 天気が良くなかったりしていたので 紅葉を見に行くのも諦めちゃってました。

・・・一枚目の画像で 一番後ろを歩いている緑色の服の女性と手をつないでいる子供の頭が見えなくて びっくりしちゃいました!^^;そうとうお疲れだった様子ですね。^^;
by ゆうのすけ (2013-11-10 21:56) 

シービーちゃん

アケビやハナミズキの紅葉も綺麗ですが、苔の緑が鮮やかで素敵です。自然の作る芸術ですね。
by シービーちゃん (2013-11-10 22:11) 

momiji

ちょいのりさん、こんばんは!
長過ぎる記事にお付き合い頂きありがとうございます(^^;)
そうですか、このジャンルはお気に召して頂いたんですね(^^)
by momiji (2013-11-12 00:54) 

momiji

旅爺さんさん、こんばんは!
そうですか北陸道は通過なさるんですね(^^)
越前、加賀は楽しめるところありますよ、特に温泉場はですね(^^;)
by momiji (2013-11-12 00:57) 

momiji

mimimomoさん、こんばんは!
北陸と言えば、東尋坊、芦原温泉、加賀温泉郷、兼六園などですね(^^)
そういう意味では苔寺はニッチですが、穴場かも知れません。
by momiji (2013-11-12 00:59) 

momiji

hirosanさん、こんばんは!
いいえこちらこそいつもありがとうございます(^^)
元気で続けて頂けることが何よりうれしいですよ(^^)
by momiji (2013-11-12 01:01) 

momiji

yuzuhaneさん、こんばんは!
いい味出てるでしょ、だから芭蕉も両方で句を詠んだのでしょうね(^^)
比喩表現は難しかったのですが、喜んで頂けたら何よりです(^^)
by momiji (2013-11-12 01:03) 

momiji

kuwachanさん、こばんは!
おそらく開祖当時から苔は育てたと思います。
400年以上も手塩にかけて育ててきたのだと思います(^^)
by momiji (2013-11-12 01:06) 

momiji

響さん、こんばんは!
これだけ苔を繁茂させるには、丹精な手入れと同時に多湿な自然条件があると思います。それらに思いをはせる遊歩は味わい深いことでしょう。
by momiji (2013-11-12 01:10) 

momiji

足立sunnyさん、こんばんは!
そうですね、乾燥して汚れた空気では苔は育ちません。
山奥の清涼な空気で、池や小川を配置した環境を選んでるのでしょうね。
by momiji (2013-11-12 01:14) 

momiji

lamerさん、こんばんは!
実は私も近年まで神社仏閣に興味はありませんでした(^^;)
年齢とともに感じる領域、気がつく範囲が変わってくるのでしょうか(^^;)
by momiji (2013-11-12 01:16) 

momiji

ゆうのすけさん、こんばんは!
そんなに細かいところまで見て頂いてありがとうございます(^^)
感謝せねばいけませんね、お役に立てる記事を書かねばいけませんね(^^;)
by momiji (2013-11-12 01:19) 

momiji

シービーちゃんさん、こんばんは!
でしょでしょ、苔の色が鮮やかでしょ(^^)
よく見るとまるで織物のように連続性のある生え目には驚きました(^^)
by momiji (2013-11-12 01:22) 

だいず

見事な苔ですね。
フカフカしてそう∼(○´艸`)
by だいず (2013-11-12 12:04) 

kohtyan

那谷寺へ行ったことがあります。観光客が多かったです。
明治政府の神仏分離令は、間違いでしたね。
by kohtyan (2013-11-12 18:39) 

美美

白い金木犀、綺麗ですね。
苔むしたお寺、趣がありますね。
by 美美 (2013-11-12 19:03) 

egg

こんなにもたくさんの画像を拝見したのに…
レディー加賀が頭から離れません(x_x)
by egg (2013-11-12 20:58) 

momiji

eggさん、こんばんは!
んもうっ、写真たくさんの長文で失礼しました(^^;)
インパクトのあるポスター、写真も心がけたいと思いました(^^;)
by momiji (2013-11-13 23:12) 

momiji

美美さん、こんばんは!
白いキンモクセイ、つまりギンモクセイのことですよね(^^)
ワタクシも初めてみましたよ!香りはおんなじようですが清楚でしたね。
by momiji (2013-11-13 23:15) 

momiji

kohtyanさん、こんばんは!
那谷寺は平日行きましたが、休日は観光バスが多いみたいです(^^)
政府が信心や宗教に介入するものではないですね。
by momiji (2013-11-13 23:17) 

momiji

だいずさん、こんばんは!
苔について、拙者は接写をしてみました(^^;)
規則正しい、折り目正しい配列には感動さえ覚えましたよ!
by momiji (2013-11-13 23:19) 

モッズパンツ

奇岩遊仙境って峻厳でスゴイですね。正に仙人が住む秘境のような場所ですね。カコイイですね。松尾芭蕉も句を詠んでいるんですね。w (^ω^)b

(^ー^)ノシ

by モッズパンツ (2013-11-13 23:43) 

たかぼん

那谷寺は行ったことありますか、平泉寺はないです。
苔が綺麗ですね。
by たかぼん (2013-11-14 09:15) 

みうさぎ

苔寺で
苔に滑って
こけてら~?
キャハッハッハハ~~(^◇^)

by みうさぎ (2013-11-14 09:42) 

SORI

momijiさん こんばんは
再訪問です。ももちゃんの散歩姿が愛らしいです。我が家のワンコの散歩姿と重なります。
by SORI (2013-11-15 00:23) 

ryuyokaonhachioj

14日の写真にコメントありがとうございました。

by ryuyokaonhachioj (2013-11-15 19:28) 

はるゆうなお

苔が幻想的で^^
素敵!ですね~

by はるゆうなお (2013-11-15 21:00) 

さる1号

苔がいい雰囲気ですねぇ
奇岩が凄く楽しい^^
観に行きたいものです
by さる1号 (2013-11-16 00:15) 

ばー助

神社に、苔があるとなんか趣が増しますね。
心が洗われそうです(^.^)
by ばー助 (2013-11-16 14:52) 

yhiga-siura

こんばんは
久々に記事更新しました・・・(笑)

苔のある風景っていいですねぇ~
株の値上がり、面白い・・・(笑)
by yhiga-siura (2013-11-16 20:54) 

CountryBoy

有難うございます。
やはり12年間、一緒に暮らしていたヒルダが
居なくなると小太郎は元気が有りません。
散歩に行って直ぐに家に戻ろうとします。
by CountryBoy (2013-11-17 19:49) 

momiji

モッズパンツさん、こんばんは!
なるほど、仙人が住む秘境ですか。
うまくてカコイイことおっしゃいますね(^^)
by momiji (2013-11-18 21:54) 

momiji

たかぼんさん、こんばんは!
そうですか那谷寺には行かれたんですね(^^)
那谷寺は観光バスもたくさん来ますが、平泉寺は管理人も入場料もありませんが、いい雰囲気ですよ。
by momiji (2013-11-18 21:57) 

momiji

みうさぎさん、こんばんは!
冗句に受けて頂いてありがとうございます(^^)
なんと優しい方なんでしょ(^^;)
by momiji (2013-11-18 21:59) 

momiji

SORIさん、こんばんは!
再訪問ありがとうございます(^^)
そうですか、SORIさんとこのワンちゃんも可愛いんでしょうね(^^)
by momiji (2013-11-18 22:00) 

momiji

ryuyokaonhachiojさん、こんばんは!
いつも貴重な写真拝見してます(^^)
対象だけでなく撮影タイミングも考えておられますね(^^)
by momiji (2013-11-18 22:02) 

momiji

はるゆうなおさん、こんばんは!
そうですね、苔っていい味出してますが、枯れないように管理して維持するのは大変なことのようですね。
by momiji (2013-11-18 22:04) 

momiji

さる1号さん、こんばんは!
那谷寺の見どころは苔なんですが、奇岩もWで楽しめますね(^^)
岩山は加賀温泉郷にあって元は火山地帯だったのでしょう。
by momiji (2013-11-18 22:06) 

momiji

ばー助さん、こんばんは!
心が洗われるとおっしゃられて気がつきました(^^)
もし苔がなくてむき出しの石や土だったら、いかにも味気ないですもんね(^^;)
by momiji (2013-11-18 22:08) 

momiji

yhiga-siuraさん、こんばんは!
どうぞワタクシのようにマイペースで更新して下さいな(^^;)
株の値上がり、唯一突っ込んで頂けました(^^;)
by momiji (2013-11-18 22:10) 

momiji

CountryBoyさん、こんばんは!
やはりそうですか、寂しいのは当たり前ですもんね(^^;)
生き物は皆そうですから、なるべく前を向きたいと思います。
by momiji (2013-11-18 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。