SSブログ

島根・掛合町 ういっ酒 水琴窟

毎日暑い日が続きますね(;^^;)

残暑とは名ばかりで35度前後の真夏日、盛夏が居座っておりますが、日本は熱帯になっちゃうんでしょうか(^^)

ということで少しでも涼しそうに感じる話題、山陰地方の島根県の話題です。

222tabidachi.jpg

モモ:なーmomiji、ここんとこ高知県の話題だったけど、まだまだ面白い見所紹介し切れていないんでしょ?

momiji:そうなんじゃよ、でもなー皆さん同じ所が続くと飽きてくるじゃろうし、山陰じゃと涼しげなイメージがあるじゃろうよ。

モモ:今回は「雲南市(うんなんし)」掛合町(かけやちょう)らしいけど、ウッチャン・ナンチャンとかカンケーあるの?

momiji:いやいや出雲の南部の都市ってことで雲南市なんじゃ。でもなあ意外な芸能人も登場するぞい。

ということで恒例?の長文ですみません(^^;)  ヒマナトキミテネ・・

isumo.jpg

広島県北部の三次市(みよしし)から国道54号線を北進し、島根県との県境の赤名(あかな)峠を越えます。ここからは出雲地方に通づる通称「出雲神話街道」となります。赤線のところですね。

resize1655.jpg

出雲というと神々の邦、神話の国、出雲大社、やまたのおろち伝説などが有名です。雲南市は県南部、掛合町は市の中央部に当たります。

resize1645.jpg

中国山地に端を発し、八岐大蛇伝説で有名な「斐川(ひかわ)」に注ぐ支流はキレイな清流です。

resize1642.jpg

掛合町は自然がいっぱいの山間の小さな町であり、陰陽を結ぶ主要道の宿場町でした。

resize1638.jpg

この田舎町にある造り酒屋、銘酒「出雲誉(いずもほまれ)」の蔵元、「竹下本店」です。

resize1624.jpg

創業は1866年(慶応2年)という由緒ある老舗です。

resize1625.jpg

母屋の玄関先には新酒の頃合を知らせる、いわゆる「杉玉(すぎだま)」が下げられています。

と、良く見ると表札は「竹下登」、「竹下三郎」となっています。そうですね、このお宅は第74代内閣総理大臣の実家なのですね(^^) 

resize1626.jpg

登さんが竹下本店の12代、そして三郎さんはその息子で13代当主になります。

地方の造り酒屋というと、資金的にも社会的にも恵まれた地元の名士が多かったのですね。当然政治家を志す方も多くて、現在も竹下亘さんて方が衆議院の現職です。演説会や報告会のポスターが県内のあちこち貼り出されていました(^^;)

ワタクシ実は、日本の造り酒屋を訪ねるのも好きなんですね(^^) 伺ってみることにしました。

resize1627.jpg

竹下登記念館、大衆などの文字が目に入ります。門をくぐると・・・

resize1628.jpg

正面には「かけや酒蔵資料館」、左手には「竹下登記念館」が整備されています。

resize1629.jpg

resize1632.jpg

酒蔵資料館に入ってみましょう。

resize1634.jpg

伝統的な酒造道具や酒造方法が展示されています。

resize1633.jpg

こうした昔の酒造文化を知るのもいいですね。当時の杜氏(とうじ)の思い入れや苦労が伝わる気がします(^^;)

以前別ブログで、九州の久留米市は城島地区にある、「比翼鶴(ひよくづる)酒造」の詳細な見学記事を書きました。そこが近代的設備で醸造されていたのとは対照的です。

http://hitch-hike.blog.so-net.ne.jp/2012-03-06

酒蔵ですが、当然お酒を売っていました。

resize1635.jpg

「大衆」というのは現在の銘柄「出雲誉」の前身で、大衆的なお酒を目指したのでしょうね。政治も是非大衆的であって欲しいものです(^^;)

お土産やらを買い、今晩のお酒はこれにしました・・・

resize1639.jpg

出雲誉シリーズ三種のカゴ入り「孫付け三代」です。

そうですね、皆さんお気づきでしょうがロックバンド「BREAKERZ」のボーカル、DAIGOさんの写真入り「ダイゴラベル」です。右端の純米酒ですね。真ん中が上撰本醸造です。左は漫画家・イラストレーターである影木栄貴(えいきえいき)さんが描いた、お爺ちゃんのマンガ入り生貯蔵酒です。

DAIGO(本名:内藤大湖)さんも、姉の影木栄貴(本名:内藤栄子)さんも、登さんの娘さんのご子息、つまり孫で、東京出身でご活躍ですウイッシュ!(^^)

resize1637.jpg

DAIGOさんは明るくウイットに富んだキャラクターで、ファン層も広く愛されています。なんでもデビッドボウイやB‘Z、氷室さんやXJAPANさんらに影響受けたらしいですが、あのバラエティ感はどこかのコメディアンにも影響受けたんでしょうか(^^;)

お得意の「ロックポーズ」は「ウイッ酒!」としてお酒の広告、販促にも生かされているんですね(^^)

夜早速頂いてみましたが、純米好きのワタクシですが意外と、辛口サッパリ系の真ん中の上撰本醸造がいける気がしました。

resize1636.jpg

他にも色々売っていましたが、こんな珍しい「酒粕飴」を買っちゃいました。

resize1641.jpg

かすかにお酒の香りはしますが、甘くてまろやかで、麹のせいでお肌にいいかなって感じました。

こうして、鄙びた田舎の造り酒屋を後にすることになったのですが・・・

resize1643.jpg

日本の蔵元の数は往年には3000箇所近くあったそうですが、現在は半減しています。 

現代の消費性向や産業構造が変わってきたとは言え、地方経済や文化を支えてきた酒造場が元気を取り戻して欲しいなって思います。新商品や新スタイル、新市場や新チャネルでもいいですから。

さてさて、お酒のお話はここまでなのですが、この近くに涼しい(^^;)場所があるので、ついでにご紹介しちゃいます。

resize1650.jpg

それは、国道54号線を少し宍道湖(しんじこ)方面に下ったところの、

resize1646.jpg

道の駅「掛合の里」にありました。

resize1647.jpg

目標はこの「掛合駅鈴」の右側にある・・・

resize1649.jpg

resize1648.jpg

竹下登センセイの立派な銅像ではなく・・・

左側にある・・・

resize1662.jpg

「掛合の里緑地公園」、その入り口にある、「水琴窟(すいきんくつ)」です。

resize1663.jpg

ドライバーや訪れる方々を癒すための、ちょっと嬉しいサービスですね(^^)

resize1664.jpg

resize1660.jpg

水琴窟の起こりと楽しみ方が書いてありました。

resize1659.jpg

このキレイな手水をひしゃくで汲んで注ぎ・・・

resize1661.jpg

水がめに滴る音色を、この竹筒で聞くんですね。

resize1652.jpg

どんな風に聞こえるか? youtubeにアップしてみましたので、ご興味の方どうぞ(^^)

http://www.youtube.com/watch?v=gjfZSfwf_hw&feature=plcp

ごめんなさいボリュームは上げて下さい(^^;) 音が採りづらくかすかな金属音でした。

resize1651.jpg

掛合の里には島根県らしく「どじょう掬いまんじゅう」も売っていました。おいしそうな白餡ですが買いませんでした(^^;) ていうかお金使いすぎて買えなかったんですが・・・

333haikai.jpg

モモ:今さあ、島根県沖の「竹島」の領土が話題となってるじゃん?

momiji:そうじゃなあ、わが国の「どじょうさん」も足元を掬われないようにお願いしたいのう。

語り手:この暑い中ダジャレ川柳が無くてホッとしましたね(^^;)。

っていうことで、お酒を買いすぎて水琴窟(つい金欠)になって、今月のお小遣いを思うとゾーっとする涼しいお話でした・・・

 

 


nice!(145)  コメント(60)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 145

コメント 60

chunta

ここらは 海を控えての高台のせいか
今年は35℃越えは無いみたい
それでも 33℃くらいになるとね~ε-(ーдー)ハァ
ボチボチと 夏の疲れが出ている感じです
by chunta (2012-08-26 21:35) 

みぃにゃん

出雲は友人が出雲大社の近くに住んでいて1年前に行きました。
あそこは4月がひな祭りなんですね~。地域によっていろいろ風習があって驚きでした。
by みぃにゃん (2012-08-26 22:55) 

くまら

出雲行きたいです
でも、縁が無いのか、行く計画を練ると
何故か・・・
by くまら (2012-08-26 23:41) 

駅員3

山陰方面は行ったことがないので、いつか行ってみたいです。
by 駅員3 (2012-08-27 00:18) 

momiji

chuntaさん、こんばんは!
いつまで、どんだけー暑いんでしょうか(^^;)
今夜も眠れそうにないので、家計を考えてゾーっとしてみます(^^;)
by momiji (2012-08-27 00:23) 

momiji

みぃにゃんさん、こんばんは!
結構中国地方を制覇されてますね(^^)
ひな祭りの4月は知りませんでしたが、神無月の10月は出雲では神在月ですよね。
by momiji (2012-08-27 00:26) 

momiji

くまらさん、こんばんは!
出雲文化は歴史が深く、日本の神話や神道の象徴ですね(^^)
出雲大社は縁結びの神様で、全国から多くの方が参詣されます。
by momiji (2012-08-27 00:29) 

momiji

駅員3さん、こんばんは!
山陰は歴史、自然、温泉、人情など、たくさんいいとこありますよ(^^)
出雲大社、日御碕、石見銀山、大山など今度ご紹介してみます。
by momiji (2012-08-27 00:34) 

pandan

日本海方面〜行ってみたいです。
by pandan (2012-08-27 06:45) 

hatumi30331

行ってみたいなあ〜〜
試飲があるのでしょう?(笑)

毎日暑いですね!
後少し・・・・って思って・・・頑張りましょう〜〜♪^^
by hatumi30331 (2012-08-27 06:46) 

hana2012

歴史と趣のある日本酒の造り酒屋の見学は楽しいですね。
そして、つい買ってしまうのです。
水が関係する職種だけに、水琴窟があるのもお約束かしら?
耳をすませて聴く音色が好きです。
by hana2012 (2012-08-27 08:18) 

旅爺さん

レトロで昔懐かしの感じが伝わってくる良い街ですね。
by 旅爺さん (2012-08-27 08:29) 

okin-02

こんにちは
何時も・訪問 nice!コメント有難う御座います。
大正・昭和のロマンが色濃く・残ってる良い町ですね・・・
地酒の造り酒屋も良い雰囲気ですね、酒も美味しそうです、
良い旅が出来たのでは(^0^)。
by okin-02 (2012-08-27 11:16) 

taka

なかなか山陰には行けません
わたしも造り酒屋さんに寄ると沢山買ってしまいます

貴醸酒はぜひお試しください
私が飲んだのは日本酒と言うより紹興酒ですね
by taka (2012-08-27 15:21) 

nano

過去記事への訪問nice!
ありがとうございますm(__)m
by nano (2012-08-27 17:36) 

ゆうのすけ

水琴窟の音色大好きなんですよ!^^
CDは持っているんですが 実際の音色を聴きに 何処かの水琴窟を見に行きたいですね!涼しげな音色なんですよね☆^^

by ゆうのすけ (2012-08-27 21:06) 

Loby

出雲は神話の国だけあって、歴史の深さを感じさせる風景・家並みですね。
酒蔵資料館の展示品、たいへん興味深いですね。
by Loby (2012-08-27 21:42) 

momiji

pandanさん、こんばんは!
広島から島根は近いですが、高速がなく時間かかるんですよね(^^;)
自然が豊富、お魚類はたーいへん美味しいですね(^^)
by momiji (2012-08-27 23:50) 

momiji

hatumi30331さん、こんばんは!
試飲とはさすが通ですね(^^)ピンポンです。でもワタクシ車だったので、お店のおばちゃんに「そりゃ残念ねー」って言われました(^^;)
暑さにも頭来て、その夜深酒したのは言うまでもありません(^^;)
by momiji (2012-08-27 23:55) 

momiji

hana2012さん、こんばんは!
そうですね、日本酒に水は命ですからね、とっても綺麗な手水と自然です。
水琴窟の澄んだ涼しい音色は、心も澄み渡る気がしました(^^)
by momiji (2012-08-27 23:59) 

momiji

旅爺さんさん、こんばんは!
昔近くにある「石見銀山」からの銀の搬出は、海辺の温泉津(ゆのつ)港と、陸路ここを通って尾道港へと運ばれました。かつて栄えた宿場町でしょうね(^^)
by momiji (2012-08-28 00:03) 

momiji

okin-02さん、こんばんは!
いつもご丁寧に敬服します。
ワタクシ田舎出身者ですから、地方めぐりが面白いんですね(^^;)
ただ現在地方が疲弊してるので、元気になって欲しいと願ってます(^^)

by momiji (2012-08-28 00:09) 

momiji

takaさん、こんばんは!
酒蔵体験すると、美味しそうに思えちゃいますよね。義理も感じてついつい大盤振る舞いしちゃいます(^^;)
でもこうした地産地消っていうか、生産者の展示即売って魅力がありますね(^^) いつか貴醸酒いきます!
by momiji (2012-08-28 00:15) 

momiji

nanoさん、こんばんは!
8月25日見つけました、「川柳発祥の日」ありがとうございます(^^)
「ダジャレ川柳」つながりで恐縮です(^^;)
by momiji (2012-08-28 00:19) 

momiji

ゆうのすけさん、こんばんは!
スゴイですね、CDお持ちなんですかあ(^^)
キメの細かい磁器か固く薄い石版をはじいたような、メロディ感ある金属音は魅力的ですね(^^)
by momiji (2012-08-28 00:23) 

momiji

Lobyさん、こんばんは!
北九州から山陰地方は大陸文化が最も早く到来した地域ですから、歴史も趣も深いですね(^^) 日本酒で近代的設備は少し興ざめですが、昔の道具は苦労や心意気が感じられていいですね(^^)
by momiji (2012-08-28 00:28) 

miyoko

造り酒屋いってみたいです~^^
by miyoko (2012-08-28 01:27) 

しきみ

いつか出雲に行きたいとは思ってるんですけど、いつになったら行けるかな~なんて^^;
酒蔵もいっぱい有りそうだし、やっぱり行きたい(-_-;)
by しきみ (2012-08-28 11:15) 

kuwachan

父が西の端の方ですが島根県の出身なので
何回、東の松江や出雲にも行ったことがあります。
交通が不便なので結構大変でした。

by kuwachan (2012-08-28 14:08) 

花火師

いいですね〜酒粕飴 興味津々です
by 花火師 (2012-08-28 23:08) 

水郷楽人

出雲はまだ一度もお邪魔したことがありません。神話でも魅力的な所なので一度は訪れてみたいです。
by 水郷楽人 (2012-08-29 19:02) 

ニッキー

かみさんが広島県出身なので、(遥かw)昔この54号線を通って出雲~鳥取までドライブしました^^
初夏でしたが山間の緑に囲まれて思ったよりも涼しくて気持ち良かったのを覚えてます(^^♪

by ニッキー (2012-08-29 22:11) 

リキマルコ

やっと訪問できました~(´Д`;)ハァ~すみません、しばらくばたばた暴れておりました・・・。
島根県の大田市に親戚があるんですよ!なかなか遠くて行けないんですが、こんど行ったらウイッ酒買って帰ろ~(*^^)/
by リキマルコ (2012-08-29 22:45) 

唐津っ子

なるほど,タイトルの「ういっ酒」の意味が判りました(笑)
by 唐津っ子 (2012-08-29 22:56) 

momiji

miyokoさん、こんばんは!
是非ね酒粕アメ食べて下さいね。
美しさ倍増すると思いますので(^^)
by momiji (2012-08-29 23:42) 

momiji

しきみさん、こんばんは!
出雲大社は縁結びの神様なんですって(^^)
日本酒がめちゃ美味しくてしかも安いのが山陰なんですよ(^^)
by momiji (2012-08-29 23:44) 

momiji

kuwachanさん、こんばんは!
益田市とか津和野町は歴史と風情があっていいとこですよ(^^)
人情も素朴であったかいはず・・・です(^^;)
by momiji (2012-08-29 23:47) 

momiji

花火師さん、こんばんは!
酒粕飴はお酒の香りがほんのりでしたが、買うときにお店番のおばちゃんに「車の運転できますか?」って聞いたら、「フフフ・・」の笑顔で終わりました(^^;)
by momiji (2012-08-29 23:51) 

momiji

水郷楽人さん、こんばんは!
高台から、北側と南側を山地に挟まれた出雲平野を眺めると、神話が生まれるような自然条件を感じる土地です。古くから早くから人が住み着いた所なのでしょう。
by momiji (2012-08-29 23:57) 

momiji

ニッキーさん、こんばんは!
この国道54号線はですね、あるえらい大臣さん(^^;)の力で改良された道路って言われてて、山地なのですが大変ドライブしやすい道路に仕上がっています(^^)
by momiji (2012-08-30 00:00) 

momiji

リキマルコさん、こんばんは!
大田(おおだ)市は近くに世界遺産「石見銀山」や「三瓶山」があります。
行かれたらウイシュキー飲みすぎでダウンされませんように(^^;)
by momiji (2012-08-30 00:11) 

momiji

唐津っ子さん、こんばんは!
思わせ振りなタイトルですみませんね(^^;)
毎回3単語で収めながら、端的に内容を表すのに苦労しております(^^;)
by momiji (2012-08-30 00:13) 

くるめっち

こんばんは(*´▽`*)♪
ご訪問&Nice!ありがとうございます♪
島根ののどかな街の風情に心温まる思いがしました。
特に酒蔵資料館は、日本酒が大好きな私にとって、
興味のあるところで、是非行ってみたいですね♪(^v^)

出雲大社はもう30年以上前ですが、行ってきました。
ほとんど覚えてないですが(^^ゞ
今、娘に「出雲大社に行こ!」と誘われていますので、
もう一度行ってみようと思ってます。
by くるめっち (2012-08-30 01:17) 

たかれろ

良い水がある町なのですね。
今の時代は、貴重ですよね(^^
by たかれろ (2012-08-30 09:59) 

terrybear

nice、ご訪問ありがとうございます
お友達にDAIGOファンがいるのでさっそく教えてあげますよ~
by terrybear (2012-08-30 11:00) 

momiji

くるめっちさん、こんにちは!
日本酒は繊細で奥が深く、日本の食文化の象徴ですよね(^^)
山陰の地酒は新潟に劣りませんよ。
皆さんの感想にもあるので、出雲大社を記事にしようと思います。
by momiji (2012-08-30 13:04) 

momiji

たかれろさん、こんにちは!
雲南市全体が山林が豊富で水が清らかです。下流の宍道湖に注ぐオロチ伝説のある斐川(ひかわ)も素晴らしい川です。またご紹介しますね。
by momiji (2012-08-30 13:07) 

momiji

terrybearさん、こんにちは!
DAIGOさんはおじいちゃん(登さん)よりもおばあちゃん似でしょうね。おばあちゃんは地元や蔵元で「おかっつあん(出雲地方ではおばあさまの最高表現です)」と呼ばれて尊敬されています。
by momiji (2012-08-30 13:11) 

aya

ダイゴさん 久し振り、この頃あまり見かけませんが・・・。
水琴窟って涼しげな音ですね、真面目に聞いたことがありませんでした。
次回、お寺で遭遇したら、心静めて聞いてみます(^-^)V
by aya (2012-08-30 21:36) 

モッズパンツ

島根のゆるキャラが可愛いですね。気になります。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2012-08-30 21:48) 

momiji

ayaさん、こんばんは!
水の滴る音を静かな地中のカメの中で響かせるなんて、なんと繊細で風流な文化なんでしょうか(^^) DAIGOさん頑張ってほしいっス。
by momiji (2012-08-31 20:45) 

momiji

モッズパンツさん、こんばんは!
ううっ、超スルドイとこ衝かれましたね(^^;) そんなとこ見つけたとは・・・
「しまねっこ」というネコですよ、超カワユイです(^^)

by momiji (2012-08-31 20:49) 

citron

昔からの街並みや杉玉が懐かしく感じられます。
出雲は行ったことはありますがゆっくりと周ることは
できなかったのでこんなところを散策しながらもいいですね。
縁結びの神様、出雲大社は行きました。ご祈祷をあげてもら
っている人も多かったです。

by citron (2012-09-01 09:06) 

momiji

citronさん、こんにちは!
鄙びた町並みでしょ(^^) 屋根瓦にも特徴があります。
島根県出雲地方や西部の石見(石見)地方、広島県北中部は降雪地帯ですから、「石州瓦」と言って赤茶色の耐寒性瓦なんですね。
by momiji (2012-09-01 14:04) 

COLE

先般は訪問Niceいただきありがとうございました
蔵出しの日本酒、美味しいだろうなあ

by COLE (2012-09-01 17:58) 

sunset

こんばんは。
竹下登さんの実家って造り酒屋なんですか。
レトロな雰囲気で素敵な建物ですね。
by sunset (2012-09-01 20:40) 

uryyyyyy

momijiさん、こんばんは。

島根は姉が岡山にいるうちに
行ってみたいと思っています。
なにげに山陰って名所ありますよね。
by uryyyyyy (2012-09-01 21:44) 

momiji

sunsetさん、こんばんは!
昔は酒造免許は特定の人、家しか与えられなかったようですね(^^;)
お金や人脈のある人、必然的に政治家も多かったのでしょうか。
by momiji (2012-09-01 21:54) 

momiji

uryyyyyyさん、こんばんは!
岡山からは岡山道や中国道、米子道を通れば出雲地方は近いですね。
ちなみにワタクシも美作(みまさか)出身ではあります(^^;)
by momiji (2012-09-01 21:58) 

momiji

COLEさん、こんばんは!
日本酒の主要条件て、お米・麹・水ですね(^^)
山間部はまず水がいいのと、酒造好適米が獲れるという自然条件に恵まれていますね。
by momiji (2012-09-01 22:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。